商品カテゴリー
大人気のフレーバーストーンシリーズから、取っ手が外せるダイヤモンドエディションが登場!エクストラディープパンは深さのあるフライパンだから、ボリュームのあるお料理や汁気の多いお料理に大活躍します。
ダイヤモンドエディション エクストラディープパンは深さが約7cmあるフライパン。ボリュームのあるお料理や汁気の多いお料理に大活躍!フレーバーストーンのくっつきにくい・焦げ付きにくい機能はそのままに、取っ手を外してオーブン調理も可能です。深さがあるからたっぷり作ってアツアツを召し上がれ!
深さのあるフライパンはたっぷり入るからボリューム・高さのあるお料理に最適です。オーブン調理できるのでたっぷり作ったアツアツ料理でおもてなしにも。特別なコーティングだから底も焦げ付きにくく、安心してお使いいただけます。
従来の丸型フライパンと異なり、スクエア型になったことで調理スペースが約1.3倍アップしました。餃子なども隅まできっちり並べられます。スクエア型はフライパンに見えないから、そのまま食卓に並べてもおしゃれ!
クイックタッチハンドルを外せば洗うときにもお皿と同じ感覚で丸洗いできてスッキリ!重ねて収納できるから、キッチンで収納場所をとりません。
フレーバーストーンダイヤモンドエディションは、ノンスティックコーティングの多層構造でくっつきにくく、さらにダイヤモンド粒子を含むコーティングも施した耐摩耗性のあるフライパンです。耐摩耗テストで60万回をクリアしているから優れた耐摩耗性は実証済み※。油なしでも調理ができるのでとってもヘルシーにお料理が楽しめます。
※一般財団法人 日用金属製品検査センター調べ
多層レイヤーのエクストラサーマルテクノロジーは保温性に優れているから、料理をテーブルに移した後も冷めにくく出来立てを長く楽しめます。
ガス・電気・セラミック・IH、すべてのコンロに対応しています。
※フライパン本体のみオーブンも使用可
レバーをロックマークからオープンマークになるよう左側に回す。
取っ手両端のボタン(矢印部分)を押して、パン掴み部分(丸囲み部分)を出す。
パンの4辺の内、いずれかの中央部分にパン掴み部分をセットする。
セットした後にレバーを右側に回し、ロックマークのところに合わせる。
もっと見る
ハンドルを取り外すには、上記取り付け方法のStep1とStep2を行います。
ハンドルを取り付ける際は、フライパンの縁の形状にあわせてきちんと奥まで入り込むようにロックします。中途半端なところでロックするとハンドルが外れて怪我や火傷、ハンドルの破損の原因になります。
ハンドルを取り付ける位置は、必ずパンの4辺のいずれかの中央部分にします。それ以外の箇所に取り付けるとバランスを崩して事故の原因となります。
→ Instagramでみんなの#フレーバーストーンを見る
Powered by
商品説明
ボリュームのあるお料理や汁物にもラクラク対応!深さ7cmのディープパン
ダイヤモンドエディション エクストラディープパンは深さが約7cmあるフライパン。ボリュームのあるお料理や汁気の多いお料理に大活躍!フレーバーストーンのくっつきにくい・焦げ付きにくい機能はそのままに、取っ手を外してオーブン調理も可能です。深さがあるからたっぷり作ってアツアツを召し上がれ!
調理の幅がぐっと広がる
深さ7cmのディープパン
深さのあるフライパンはたっぷり入るからボリューム・高さのあるお料理に最適です。オーブン調理できるのでたっぷり作ったアツアツ料理でおもてなしにも。特別なコーティングだから底も焦げ付きにくく、安心してお使いいただけます。
使いやすいスクエア型
従来の丸型フライパンと異なり、スクエア型になったことで調理スペースが約1.3倍アップしました。餃子なども隅まできっちり並べられます。スクエア型はフライパンに見えないから、そのまま食卓に並べてもおしゃれ!
コンパクトに収納できる
クイックタッチハンドルを外せば洗うときにもお皿と同じ感覚で丸洗いできてスッキリ!重ねて収納できるから、キッチンで収納場所をとりません。
くっつきにくく耐摩耗性も抜群!
コーティングを重ねた多層構造
フレーバーストーンダイヤモンドエディションは、ノンスティックコーティングの多層構造でくっつきにくく、さらにダイヤモンド粒子を含むコーティングも施した耐摩耗性のあるフライパンです。耐摩耗テストで60万回をクリアしているから優れた耐摩耗性は実証済み※。油なしでも調理ができるのでとってもヘルシーにお料理が楽しめます。
※一般財団法人 日用金属製品検査センター調べ
多層レイヤーで保温性もバッチリ
多層レイヤーのエクストラサーマルテクノロジーは保温性に優れているから、料理をテーブルに移した後も冷めにくく出来立てを長く楽しめます。
各コンロに対応
ガス・電気・セラミック・IH、すべてのコンロに対応しています。
※フライパン本体のみオーブンも使用可
ハンドルの取り付け・取り外し
ハンドルの取り付け方法
レバーをロックマークからオープンマークになるよう左側に回す。
取っ手両端のボタン(矢印部分)を押して、パン掴み部分(丸囲み部分)を出す。
パンの4辺の内、いずれかの中央部分にパン掴み部分をセットする。
セットした後にレバーを右側に回し、ロックマークのところに合わせる。
もっと見る
ハンドルの取り外し方法
ハンドルを取り外すには、上記取り付け方法のStep1とStep2を行います。
気をつけたいポイント
ハンドルを取り付ける際は、フライパンの縁の形状にあわせてきちんと奥まで入り込むようにロックします。中途半端なところでロックするとハンドルが外れて怪我や火傷、ハンドルの破損の原因になります。
ハンドルを取り付ける位置は、必ずパンの4辺のいずれかの中央部分にします。それ以外の箇所に取り付けるとバランスを崩して事故の原因となります。
もっと見る
→ Instagramでみんなの#フレーバーストーンを見る
Powered by
カラーバリエーション
仕様・サイズ
商品情報
(約)幅23.5×奥行23.5×高さ7.4cm
コーティング:ふっ素樹脂、ポリエステル変性シリコン樹脂