テレビショッピングのダイレクトテレショップ青汁三昧 主食のレシピテレビ通販のダイレクトテレショップ

ココロ、スキップ。ダイレクトテレショップ

  • カート
  • メニュー

ココロ、スキップ。ダイレクトテレショップ

  • カート
  • 閉じる
  • ログイン

カテゴリから探す

  • 直近のテレビ放送商品
  • 掃除
  • キッチン
  • ファッション
  • 健康食品・サプリ
  • マッサージ機器・健康器具
  • 美容・エクササイズ
  • 雑貨・便利グッズ
  • 寝具・家具・収納
  • 食品

ブランドから探す

  • 青汁三昧
  • すっぽん皇帝
  • スライヴ
  • ジニエ
  • フレーバーストーン
  • フローレス
  • ひな暖
  • パンチシリーズ

お客様サポート

  • よくあるご質問を見る
  • ご利用ガイドを見る
  • チャットで相談する受付時間 9:00〜18:00 土日祝を除く
  • 問い合わせる

お知らせ

お知らせ一覧を見る

青汁三昧®

  • about青汁三昧について
  • line upラインナップ
  • Q&Aよくある質問

主食

HOME > ヘルシー三昧クッキング > 主食

  • おかず・おつまみ
  • おやつ・お菓子
  • サラダ
  • 主食
  • ジャム・調味料
  • スープ・汁物

青汁風味のあんかけチャーハン

簡単に作れるのでランチにピッタリのレシピです。
青汁三昧を加えることで栄養価をプラス、ホタテの旨みが効いていて、青汁が苦手なお子様でも喜んで食べられる一品です。

材料2人前
ご飯...茶碗2杯 卵...2個 レタス...3枚
ホタテ缶(水煮)...1缶 長ネギ...1本
青汁三昧...1包 水...300cc
塩・こしょう・片栗粉...適量
  1. 長ネギは斜めにスライスし、レタスは細かくちぎります。
    ホタテはお好みの大きさにほぐします。

  2. 鍋に水と長ネギ、ほぐしたホタテとホタテ缶の汁、青汁三昧を入れ、一煮立ちしたら塩で味を調え、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  3. 油をひいて熱したフライパンでご飯を炒めます。
    強火で炒め、溶き卵を加えます。パラパラになったらレタスを加えて塩・こしょうで味付けます。
    皿に盛り付けたら上から2をかけて完成です。

翡翠豚と夏野菜の青汁冷やしうどん

食が細くなる蒸し暑い夏にも食べやすい冷やしうどんに青汁三昧で栄養価をプラスしました。
豚肉に青汁が残るように片栗粉をまぶして茹でるのがポイントです。

材料2人前
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)...100g
トマト...1/2個 オクラ...3本 卵...1個
稲庭うどん...100g 塩...少々 日本酒...大さじ1
片栗粉...適量 いりごま...大さじ1 みょうが...1個
万能ネギ...1/4束 カイワレ大根...適量
おろししょうが...適量 もみ海苔...適量 青汁三昧...2包
〈たれ〉
白だし...大さじ3 しょうゆ...大さじ1
砂糖...小さじ1 水150g
  1. 生卵を水から鍋にかけ、沸騰したら中火にして5分茹でます。
    茹で終わったら水に取り、冷めたら殻をむいておきます。
  2. 器に白だし、しょうゆ、砂糖、水を全て入れよく混ぜた後、冷蔵庫に入れて冷やします。
  3. 粗塩でオクラを板ずりし、歯ごたえが残る程度に茹でます。
    荒熱がとれたら縦に半分に切り、トマトを食べやすい大きさにくし切りにし、冷蔵庫で冷やします。

  4. 豚肉に塩、青汁三昧をまぶしたら片栗粉をまぶしてオクラを茹でたお湯に、日本酒を加えて茹でます。
    茹で上がったらザルに上げ荒熱を取ります。
    (茹で汁に日本酒を加えることで肉を柔らかく茹で上げることができます。)

  5. 稲庭うどんをたっぷりのお湯で表記どおりの時間で茹でます。茹で上がったら冷水で素早く〆め、水気をしっかり切ります。
    (麺も同じく日本酒の入ったお湯で茹でることでツヤを与え、のびにくくなり、食感がアップします。)

  6. 器に5のうどん、3で冷やした野菜、4の豚シャブ、1のゆでたまごを盛り付けます。
    2で作ったつけだれに青汁三昧を加えて薬味を添えて完成です。

サンマとキノコの
青汁風味炊き込みご飯

秋の味覚の代表である、サンマとキノコを使って青汁三昧を加えて炊き込めば彩りも鮮やかな炊き込みご飯の出来上がりです。栄養満点でお子様も大喜び間違いなしです!

材料3 〜 4人前
サンマ...1尾 白まいたけ...1/2パック しいたけ...2枚
米...1合 しょうが...50g 三つ葉...適量
いりごま...適量 すだち...1/2個
鰹だし...180cc 酒...大さじ1
しょうゆ...小さじ1 みりん...大さじ1/2
塩...小さじ1/2 だし昆布...10cm
青汁三昧...2包
  1. 土鍋に鰹だし、研いだ米、酒、しょうゆ、みりん、塩、青汁三昧2包を加えて一混ぜし、昆布を加えて30分だしを吸わせます。

  2. 内臓(わた)を取って水洗いしたサンマを水気をよくふき取って塩を振ってから軽く焼き目がつく程度焼きます。

  3. 白まいたけは小さくほぐし、しいたけを適当な大きさにスライスし、しょうがを千切りにします。

  4. 1に2のサンマ、3のキノコとしょうがを加え、強火に掛け、沸騰したら弱火にして10分炊き、その後火を止めて5分蒸らします。

  5. 蒸らしが終わったら、サンマと昆布を取り出しサンマは骨を外し、身だけを土鍋に戻し、ざっくりと混ぜ合わせれば完成です。お好みで薬味を加えてお召し上がりください。

青汁親子重ね寿司

酢飯の緑色と、鮭のピンク、炒り玉子の黄色のコントラストが美しい華やかな重ね寿司です。すし酢は砂糖を入れずに青汁三昧の自然な甘みだけで味付けしたので、とてもヘルシーです。

材料4 〜 5人前
米...3合 鮭(甘塩)...2切れ
〈すし酢〉
【a】酢...大さじ4(60cc) 青汁三昧...3包
塩...小さじ1/2(3g)
〈炒り玉子〉
卵...3個 塩...少々
〈キノコ〉
しめじ...30g まいたけ...30g エリンギ...30g
〈トッピング〉
いくら...30g ほうれん草...1束 白ごま...少々
  1. 【a】の材料を合わせてすし酢をつくり、バットに移した炊きたてのご飯によく混ぜて冷まします。
  2. キノコは軽く刻んで電子レンジで1分ほど加熱したら、1に混ぜ込み冷ましておきます。
  3. 卵は塩をひとつまみ加え、炒り玉子にします。
    鮭はグリル又は、フライパンで焼いてほぐしておきます。
    ほうれん草は茹でて水につけ、水をしぼって一口大に切ります。
  4. パウンドケーキの型にラップを敷き、すし飯→ほぐし鮭→すし飯→炒り玉子→すし飯の順に詰め、上から少し力を込めて押します。
  5. お皿に逆さまにして載せ、ラップごと型から取り出します。
    ラップを外し形を整えて、トップに炒り玉子、ほうれん草、いくらをのせ、白ごまをふって完成です。

青汁三昧を購入する

Special Contents 青汁お役立ちコンテンツをチェック!

  • 産地探訪

    青汁三昧の野菜を作る、生産者の思いをお届けします

    詳しく見る

  • Recipe 青汁三昧レシピ

    美味しくて栄養満点!青汁三昧を使ったレシピ

    詳しく見る

飲んでためてもらおう! 健康ポイントのご案内 飲んでためてもらおう! 健康ポイントのご案内

  • 商品ラインナップ

    • 青汁三昧
    • 黒酢の入った青汁三昧
    • 青汁三昧 M-1
  • 特集

    • 青地三昧について
    • 産地探訪
    • 青汁三昧レシピ

よくある質問

青汁三昧®

お客様サポート

  • お支払い方法について
  • お届け日数について
  • 配送料について
  • 返品・交換・キャンセルについて
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

ご利用ガイド

  • 基本情報
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 情報セキュリティ基本方針
    • 個人情報保護の取り組みについて
    • セキュリティについて
    • 利用規約
    • 受取拒否等の対応について
    • 模造品等に対する取り組み
  • 会員メニュー
    • 新規会員登録
    • メルマガ登録
    • ログイン
    • パスワード再設定
  • JADMA 公益社団法人日本通信販売協会会員
  • プライバシーマーク
  • SSL GMOグローバルサインのサイトシール
  • SCT SECURE
Copyright © 2002- Dneeds CO., LTD.